
1ダウジングとはペンジュラムなどを使用したいわゆる「振り子」です。
yes no の選択などに優れていますし、内容によっては「どちらでもない」もありです。
振り子のふり幅まで教えてくださる鑑定士さんもいて、はっきり yes noを知りたい時に良いでしょう。
このダウジングも状況や心境が変化した時に、また結果も変わるので「占いは絶対ではない」ようです。
潜在意識を浮き彫りにするので、自分でも気が付いていない自分を知ることもあるようです。
2大本は水脈を調べるのに使ったという説があるのですが、なぜ振り子が動くのか?は科学的に解明しきれていない、というのが現状のようです。
そもそも占いは科学的ではないと思いますので、科学的、と考える人は占いなど、信じないと思いますし、信じる人たちで楽しめば良いと思います。
いわゆる易(えき)でさいころをふって読んでいく占いもダウジングの中国バージョンだと思います。
ちなみにさいころをふって占うのも潜在式で、かなりの的中率です。
3ダウジングでは「この人と付き合えるか?」「転職しても良いか?」などyes noで占うことは鑑定できます。
質問の仕方はとても大切で、たとえば「復縁できますか?」だと一生のうちには復縁できる長いスパンになってしまうので、「半年以内に復縁できますか?」「一年以内に復縁できますか?」だとはっきりyes no が出るらしいです。
結論ですっきりしたい人向けの占いだと思います。参考にしてくださると幸いです。